里親さんからの近況報告

猫たちの最近の様子を
自由に書き込んでいただく掲示板です。
写真も投稿していただけると
大変嬉しく、励みになります!
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
アンジェ(ケイト)ママさん (8a4ri0sk)2022/12/4 14:44 (No.626995)削除
アンジェだよりです〜。

いよいよ今年も残すところあと1ヶ月…

12月に入り我が家も早速クリスマスツリーを飾りました。
去年は容赦なく何度もアンジェにクリスマスツリーを倒され続けましたが…
今年は少しだけお姉さんになったのか、今の所ツリーを倒すことはありません。
でもツリー飾りのオーナメントはアンジェにとっては楽しいオモチャ(パンチングボール)
暇さえあればシャドーボクシングのように猫パンチ🤛の練習を続け
「コリャ〜!」の声とともに新聞紙の中に隠れるアンジェ…
そしてその後床に転がる落ちる数々のオーナメントを片付けるのが私の日課になっています。

良い子にしてないとサンタさんはプレゼント持ってきてくれないよ〜。

今日もアンジェはご機嫌です。
今日はこれで遊ぶニャン
隠れても可愛い
お手手が見えてるよ
サンタさん来てくれるかニャン?
返信
ハチくん&チトちゃん父ちゃんさん (8a0p47il)2022/11/30 21:57 (No.622923)削除
ハチくんとチトちゃんの近況

 いよいよ秋から冬へと季節が変わるようですが、ハチくん・チトちゃんとも元気にしています。
今月は2ニャンを診てもらっている動物病院で健康診断のための血液検査を受けてきました(キャ
ンペーン期間で通常より割安で受けられました)。検査センターへ送るようなので結果はもうし
ばらくしてからになります。チトちゃんが採血をした箇所を気にしすぎて過剰にペロペロをして
なめハゲを作ってしまいました。あまり治りが遅いようでしたらまた病院&エリカラになるかも
しれません。

 もうすぐ冬将軍の到来で、お布団から出られない今日このごろです。
いいもの無いかな?
温風の申し子
飢えた野獣たち
返信
まんじろうとはやめの母さん (8gvmhng4)2022/9/20 15:07 (No.544919)削除
おひさしぶりです!
まんじろうとはやめが家に来て1年がたちました(^^)
3回目のワクチン接種も無事終わりました。

まんじろうは春先に耳が赤くなってアレルギーが出たり、お腹の虫が出てきたりと色々ありましたが今はこんな感じで元気です。笑
2匹ともBIGに育っています!

兄弟達は元気かな?
アポロとオレオのママさん (8h1f669k)2022/9/25 01:03削除
お久しぶりです!アポロ(チーター)のママです^ ^アポロの近況載せましたので見て下さい!まんじろうくん、大きいんですね。うちのアポロも大きいです!まんじろうくんの画像、子供達が『アポロにそっくりー!』と喜んで見てました❤️
まんじろうとはやめの母さん (8gvmhng4)2022/9/26 11:02削除
わー!お久しぶりです✨アポロくんもおっきくなりましたね!本当にそっくり😆
さすが兄弟ですね!笑
アポロくんも耳にブツブツができたんですね!
まんじろうも夏にちょっと耳が赤くなったりしてたので、アレルギーがあるんですかね?
早く治るといいですね💦
久しぶりに兄弟の姿を見れて嬉しいです👍
チロルちゃん元気かなー!
とみぃさん (8ir0zgh4)2022/11/6 19:13削除
遅くなりましたが、ちろる(元チロル)です。
元気いっぱいで、毎日運動会してます💦
先住も仕方なく付き合ってあげてる感じです。
現在 3.5キロ
病気も怪我もなく、ちょうどいい大きさになってくれました❤
兄弟みなさんお元気そうでよかったです☺️
先住の上に乗っかって寝る
ちろる
アポロとオレオのママさん (8h1f669k)2022/11/21 23:28削除
ちろるちゃん!美猫ちゃんになりましたねー!元気でかわいい姿が見れて嬉しいです✨
3.5キロなんてビックリ!アポロ(チーター)は5.7キロですよ。兄弟なのに男の子と女の子で全然違うんですね。
みんなの近況が聞けて嬉しかったです💕また時々報告会しましょうね!
ボクは最近りんごが好き🍎
まんじろうとはやめの母さん (8gvmhng4)2022/11/26 09:00削除
ちろるちゃん!元気そうで良かったです✨
まんじろうも5キロ超えてるので男兄弟はBIGに育っていますね!笑

みんなお鼻の横に模様がありますね!面白い😆
皆様の報告会楽しみにしています✨
返信
コロン ママさん (8jca8zgn)2022/11/21 16:16 (No.613504)削除
トライアル期間が終了し我が家の先住猫とも距離がすこしずつ近くなりシャー!と言わなくなり、追いかけっこをしております。
にぎやかで抱っこ好きなコロンくんと、これから一緒に楽しい生活を送っていきます(*^^*)
あったかコロンくん
おねむのコロンくんの
返信
ジミーさん (8j18tq66)2022/11/13 22:51 (No.606443)削除
八幡地域猫を考える会 マママロン 様

夜分恐れ入ります。寝屋川市の香里園在住のジミーと申します。
ちょうど、新型コロナウィルス感染が始まる直前の2020年2月に、メールにて地域ねこのご相談をさせていただきました。
その際は代表の方から速達で対処方法が記載された書面をお送りくださり、本当に助かりました。
遅きに失した感がございますが、家族共々厚くお礼申し上げます。
その件の顛末につきましては、別途メールにて後日ご連絡させていただこうと考えております、

今回は、2017年の10月に里子にお譲りいただいた旧姓桃太郎君(現在はモコ)の近況につきまして、簡単にご報告させていただきます。
モコはその後も病気一つせず、非常に元気に暮らしておりまして、我が家ではモコ殿と呼ばれて一番えらい立場に君臨しております。
ちょうど、我が家全体が大きなケージのようなもので、その中にモコ殿と私たち家族が共同生活していると言った雰囲気です。
モコ殿が来てから1年後に自宅に来ている子猫を保護し、今では二人そろって仲良く幸せいっぱいの生活を続けております。

モコ殿のおかげで家族内が非常に明るくなり、毎日癒されております、モコ殿がいない生活など想像もつきません。
本当にこのような賢くて落ち着きのある立派なねこをお譲りいただき、ありがとうございました。

簡単ではありますが、ひとまず2年半ぶりの近況報告とさせていただきます。
代表の方をはじめ、会の皆さんにはよろしくお伝えください。

近況の写真を1枚だけですが添付させていただきます。
それでは失礼いたします。
寝るお仕事中のモコ
返信
凪(そらたまちゃん)の母さん (8b8dy6wh)2022/10/18 14:46 (No.577145)削除
先日ワクチンを受けてきました。
よほど不安だったのでしょう……行き道の車中でお漏らしをしてしまいました(T_T)
怖い思いをさせてしまってゴメンね。
いつまでも健康にお母さんと一緒に過ごしてほしいから、一年に一度だけ頑張ってね。

家に帰ってからはすぐに和解成立!
いつも通りの甘えた凪ちゃんに戻ってくれました♡
体重は4,8キロ。。女の子にしては大きめでしょうか(^ ^;

以前投稿されていた蒼浬くん(元反町くん)とは兄妹なのでしょうか?
お写真の寝顔と、スキあらば抱っこで寝ようとするところが凪にそっくりだと感じました(*^^*)
天井に虫さんを見つけました
お兄ちゃんとシンクロ
蒼浬ママさん (8cnumz6g)2022/10/21 08:47削除
凪ちゃん、元気そうで嬉しいです!
「そ」から始まる名前の子がたくさんだったので、反町くんの兄妹が何匹か私もはっきり分からないのですが、お顔似てますね〜もしかしたらそうかも😊
蒼浬もワクチンの行き道に車の中でお漏らししちゃいました💦去勢手術の時は大丈夫だったし、そんなに怖がりな子じゃないのでビックリしました。
またぜひ凪ちゃんの様子をお知らせください✨
寒いのでお布団でひっつき虫
凪(そらたまちゃん)の母さん (8b8dy6wh)2022/10/23 11:44削除
蒼浬くんママ様
返信ありがとうございます✨
蒼浬くんもお漏らしをされたんですね😢
うちの子だけかとかわいそうに思っていましたが、他の子にもあることがわかって安心しました。
お話し聞けてよかったです😺

ひっつき虫さん可愛いですね💕
お手々を伸ばした寝相もなんだか似ている気がします😊
血縁が有っても無くても、全ての猫ちゃんに幸せになってほしいという願いがあります。
これからもお互い健やかに過ごしてほしいですね✨
枚方長尾Tさん (8ijy91db)2022/11/1 20:36削除
横レス失礼します。
うちのこの、9年前高槻市で段ボールに閉じ込められて捨てられていたのを引き取ったシャム柄ビビり系男子てっちゃんも、某A動物病院でのキャットドック健診の際は必ず診察台で漏らします。
尿だけでなくウンチまで。
もはや無言の抗議に思えるほど、それだけ強いストレスがかかってるのだなと、外が見えにくそうな目の細かめの洗濯ネットに入れてあげると少しマシになりました。
気休めかもしれませんが、参考になりましたら幸いです😃
シャム柄ビビり系男子てっちゃん
凪(そらたまちゃん)の母さん (8b8dy6wh)2022/11/3 17:27削除
枚方長尾T様

ありがとうございます✨
洗濯ネットには猫を落ち着かせる効果が本当にあるのでしょうね😺
次回ぜひ試してみます!
お漏らししてしまう猫ちゃんは意外と多いのかもしれませんね。
皆さんの体験談やアドバイス とても心強いです😺

てっちゃんイケメンですね♡
箱に閉じ込められて捨てられていたなんて酷い話です…
うちの一番上の子も2年前箱に入れて捨てられていた子です。
たまたま通りがかり見つけてあげることができましたが、あのまま誰にも見つけてもらえていなかったらと想像すると恐ろしいです。
人間の身勝手のせいで不幸になる猫ちゃんがいなくなればいいなと願っています。
放っておけず連れて帰りそのまま家族になりました。
体重は180gでした。
心優しい立派なお兄ちゃんに成長しました😊
T
枚方長尾Tさん (8ijy91db)2022/11/10 05:30削除
お兄ちゃん猫さん色白でお目目がキレイで、まさに美青年ですね!凪(そらたまちゃん)の母様に拾われて強運、幸福美青年ですよ✨
病院は確かにストレスもかかるのだと思いますが、病気の早期発見も重要、どのオーナーさんも悩む問題だと思います。

うちも今、心臓の弁膜症とそれに伴う肺水腫などで苦しんでいる元保護犬との闘病で頻繁にA先生の所へ駆け込んでいます。
もっとできることがあるんじゃないかとか、入院中にひとりで逝かせてしまったらどうしようとか、もう少しその子と一緒にいたいと積極的に加療するのは私のエゴなのだろうかとか、自分を責めない日もありません。

でも、動物病院に通うのはその子たちが大切だからです。
そんな想いの、悩んだ挙句のどんな選択肢も、それはそのオーナーさんと伴侶動物さんたちには正解だと思っています。

どうかみんな健康で長生きできますように。

病院で粗相をしてしまったら、それで検尿検便もお願いしてしまうという手もあります⁉️(笑)
見切れてますが犬1&猫4 います!
凪(そらたまちゃん)の母さん (8b8dy6wh)2022/11/13 19:23削除
枚方長尾T様

ワンちゃんの闘病、大変ですね。
病院に連れて行くべきか、それともお家でそっと過ごさせてあげるべきか、悩まれるお気持ち とてもよくわかります。
我が家は昨年10月、13歳の愛娘(コーギー)を見送りました。
その子には過剰な治療をしないことを選択し、入院も手術もさせませんでした。
なぜなら、16年前一緒に暮らしていた愛犬が入院中に亡くなってしまい、その時のことを酷く後悔したからです。
でも、治療をしてもしなくても、どちらにしてもやっぱり悲しくて寂しくて 、自分を責める毎日でした。
私がその時に感じたのは「正解なんて無いんだな…」という気持ちでした。

でも違いました!!
「どちらも正解!」なんですよね😄
そうですよね!
ありがとうございます✨
心が軽くなりました😄
これからは自分の判断と選択を信じ、今居る子たち(犬1+猫3)との日々を楽しみたいと思います😊✨
返信
a
aさん (8j1143ua)2022/11/13 19:15 (No.606234)削除
ベガ・ベスが家に来てからもう4周年を過ぎました。
そろそろおっさんおばちゃんな年齢ですが毎日家中走り回ってます。

獣医さんにも太鼓判をおしてもらった超健康体ですが
この調子で長生きしてほしいと思います。
手足がどうなっているんでしょうかね…?
重量オーバーで傾き気味にキリッ
返信
O
Ooさん (8cp3mn9f)2022/11/7 21:11 (No.599792)削除
2022年11月6日
大阪市港区N様宅にコロンくんをお届けしました。ご家族皆さまで楽しみにお待ちくださっていました。
優しいお姉ちゃん、先住さんの元にトライアルからのスタートです。
N様コロン君をどうぞ宜しくお願い致します。
返信
O
Ooさん (8cp3mn9f)2022/11/6 14:12 (No.598483)削除
2022年11月4日

大阪府豊能郡F様宅にごはんちゃんをお届けしました。楽しみにお待ちくださっていました。
先住さんのたきちゃんの元に末っ子としてトライアルに入りました。
F様、ごはんちゃんをよろしくお願い致します。
返信
アンジェ(ケイト)ママさん (8a4ri0sk)2022/11/2 11:32 (No.593876)削除
アンジェだよりです〜

11月に入り、我が家のニャンズ達の日なたぼっこの時間も長くなり
3匹とも干したてのお布団のようにフワフワで、お日様のいい香りがしています♡

さて、先日 な、なんと!アンジェの姿が見当たらず…💦
ドタバタの大捜索の末、発見〜❗️確保〜‼️
冷蔵庫の上の籠の中でお昼寝中でした〜😌
当の本人は「ニャンダ? 下界は騒がしいニャ〜。目が覚めたじゃニャイの〜」と、どこ吹く風〜
タンスの上、冷蔵庫の上、キッチンの棚の上、本棚の隙間…
かくれんぼ上手なアンジェの、秘密の寝床が増え続けるたびに
私のハラハラドキドキの大捜索の幕開けです。

今日もアンジェはご機嫌です。
これは、わからんでしょ!
うるさいニャ〜。
目が覚めたニャン
やめて〜!
レンジフードの上に登ってる〜!
返信

Copyright ©八幡地域猫を考える会, All Rights Reserved.